皆さんはCCNAという資格をご存知でしょうか? Cisco Certified Network Associate 略してCCNAはベンダー資格のひとつでシスコシステムズが主催している認定資格ですね。 要するに国内のネットワーク機器のシェアをほぼほぼ牛耳っているシスコシステムズの機…
2月でエニタイムをやめて早1週間。 例のウイルスの影響で公共ジムがことごとく閉まっている! 3月1日から筋トレができておりません。 大胸筋と上腕が大きくなってきたと実感していただけにこの中止期間はものすごく痛いです。 何とか自宅でも筋トレに励もう…
エニタイム辞めました。 理由は3つです。 1.人と一緒にやる方が追い込めるから 2.なんかエニタイムで筋トレすると頭痛する笑 3.市の施設だと安い 1つずつ解説します。 1.人と一緒にやる方が追い込めるから エニタイムだと人と喋りながら筋トレをすることは出…
はい、58キロから1kg増えました! 1kgなんて誤差だと思う方沢山いるかと思います。 でも僕は高校卒業して5年間何回も体重を測りましたが1kgの増減があったことはありませんでした。 その僕が1kgの増量! ご飯の後にプロテインを飲んだり、朝飯を欠かさずに食…
筋トレのメリットを知ってモチベを上げて今以上に筋トレに打ち込めるようにする記事を書きます。 ぶっちゃけ自分用です笑 筋トレをするメリット3つ 1.自信がつく 筋トレをしていくと個人差はありますが基本的にどんな人も引き締まった美しい身体へと変わって…
こんばんは。深夜の投稿失礼します。 あけましておめでとうございます! 皆さん去年はどんな年でしたか? 私は筋トレを初めた年であり新社会人になった年でもありました。 今年は目標の10キロ増加(68キロ)へ向かって日々励んでいきたいと思います! さて、…
今日も今日とてジムへ行ってまいりました。 徐々に重りを足していき、最近では補助なしで50キロのベンチプレスを10回3セットやりきれるようになってきました。 筋トレ開始時より+15キロです。 筋トレ後の心地いい筋肉痛を感じながら仕事をしていると自分が…
先日筋トレして参りました。 筋トレ生活を3ヶ月も続けていると筋トレが習慣化してきたと言っても過言ではありません。 なかなか大きくならない筋肉。 今日は私が初心者が筋トレを継続するためのポイントを書いていきます。 ポイント① 「1回の筋トレは30分~1…
今日は筋トレ歴3ヶ月の素人がベンチプレスについて適当に書いていこうと思います! まず、ベンチプレスとは何か。 こちらの絵にあるように重いものを上げ下げする運動です笑 詳しいことは「ベンチプレス とは」で検索! 以上! 素人流ベンチプレスの3ポイン…
身長164cm58.1kg 太ってないし、別に痩せてもいないですが満足はしてません。 目指すは10kg増量! 何故か体脂肪率が多く出る体質です、、、 毎日ハードなトレーニングと筋トレをしていた高校時代でさえ10パーセントを下回ったことが無かったです。 社会人に…
筋トレを初めて早3ヶ月弱。 週2~3のトレーニング(たまに週1になってしまう)を続けてきました。 ジムに色々測れる体重計があったのでそちらで体重など測ってきました! 体重は58キロ。私は164センチなので少々少ないといった所でしょうか。 体脂肪率は14パー…
筋トレブログ始動によってちょっとは改善されるかと思った自分のさぼり癖。 見事に治らず一回目の更新から三週間弱が経過してしまった。しかしジムに登録してから二か月間週二回から三回のペースでジムに通うことに成功しています。 まだまだ変化は見られま…
筋トレについて書こうと思ったきっかけ 最初はエンジニアあるある的な、資格などについて皆さんと意見交換でもできればいいなと思っていたのですが、職歴浅くてあるあるがまだわからないし、資格というのも一気に取得できるものではなくブログを書く機会とい…
毎日多忙で運動する暇が無いという方、多いでしょう。 現に若い世代は肥満率は低めですが、20代を過ぎると徐々に肥満率が増していき、50代にもなると36パーセントの方が肥満(BMI25以上)になってしまうのです。 これは若いうちの貯筋が運動しなくなると共に徐…
お久しぶりです。 長らくブログをサボっていました。 社会人になって2ヶ月、給料が月末締めの翌月末払いの私は未だに初任給をもらっていません、、、 お金ほちい、、、 そんなことは置いておいて、つい先日ドットコムマスターベーシックという資格を取りまし…
ブログ始めて1週間。アクセス数は?Googleアドセンスは?Amazonアソシエイトは?